2024/08/27 09:51
8月25日(水)、シェアスペースsfida(スフィーダ)さんの「くろのマルシェ」に参加させていただきました。スフィーダさんは、kamiasobiがある岐阜市黒野地域にあるシェアスペース。ここからも程近い岐阜大学の卒業生でもある児玉さんが運営しており、岐大出身者だからこそ分かる、学生さんの悩みや要望に寄り添った快適&安心スペースを提供しています。
それと同時にここは、黒野地区の皆さんが地元を知り、人とつながり、ひいてはこの地区に住んでもらいたいという願いがこめられた場所。今回参加させていいただいた「くろのマルシェ」も、こうした活動の一環として行われているものなんだそうです。
大きなテーブルが、本日のYAONEプレイスペース。
子どもたちを中心に、カルタや地図パズルをして遊んでくれました。
「え、給食の鮎って贅沢なの!?」とか、「カドケドって言っとるよ」、「お米をかすって初めて聞いた~」などなど、プレイしながらYAONEのあるあるネタで盛り上がる場面も。こうやって世代を超えてアレコレ話せるのも楽しいですね♪
YAONE以外にもこの日は、ワード推理ゲーム「ワードコンセプ塔」でも遊びました(※写真は撮り忘れました 涙)。私たちも、このゲームで小学生の子とプレイするのは久しぶりだったのですが、トークゲームってやっぱり楽しい☆聞けばワード系のゲームは小学校でもみんなで遊ぶそうなので、コンセプ塔ももっと流行るといいな~。このゲーム、現時点でkamiasobi唯一の英語併記のゲームということもあって、国際交流の場でもかなり盛り上がるんですよ!
マルシェはとってもあたたかくて、心地いい雰囲気で、私たちもお買い物したり、占いをしてもらったり…とお客さん側でも大満喫♪
音楽ライブもあって、まったり楽しい時間を過ごせました。
こちらは手づくりアロマ。
ヒノキのイイ香りにすっごく癒されます。
このポークハヤシライスも激ウマ♡
あまりに魅惑的な匂いテロに、がっつりランチタイムを堪能しました☆
今回も多くの皆さんに、YAONEをはじめ、kamiasobiのゲームに興味を持っていただけて、嬉しい1日に。ご購入くださった皆様、本当にありがとうございます(#^^#)
ちなみにYAONEは、スフィーダさんのゲームコレクションにも加えていただくことに♡ここに来ればプレイもできちゃうので、「ちょっと興味あるな~」という方は、お手にとっていただけると幸いです。
黒野地区を盛り上げる素敵イベント「くろのマルシェ」は適宜開催されているので、皆さんSNS(Instagram/X)をフォロー&チェックして、ぜひお出かけくださいね。